スタッフブログ

Home » スタッフブログ

今年はちゃんと

2018年03月15日

「Happy White day」と書いてありました笑

そして義母にもお返しのチョコレートをあげたところ

ちゃっかり立派なお酒を手にして帰って来た笑

世間でいうあざとい男子ってやつかなーーーー 😎 

皆がハッピーならそれで良しですかね〜 😳 

〜☆YUKI☆〜


花粉全開!

2018年03月14日

6月のトライアスロン大会のバラモンキングに向けて先週から自転車も外でのトレーニングを始めています。

が、この時期花粉が飛びまくっているのに杉の木の植林地でもある名栗に向かいます!笑

行く途中から目はショボショボ、鼻水ダラダラ、くしゃみ連発になるのでした〜。

そして、山伏峠を越えた北側斜面にはまだ雪が残っていました。

まだまだ寒いわけですね〜。

花粉症の症状は出てしまうけど、この時期からしっかり乗り込んでバイクトレーニングを強化して行きたいと思っています。

    kura


シーズンイン!

2018年03月11日

長女が昨日のAUSムルラバ大会でシーズンインしました。

ムルラバって聞くとどこだか分かりませんが

ゴールド・コーストの近くのサンシャインコーストって場所です。

そもそもゴールド・コーストって確かサーフィンで有名ですよね。

その沿岸部なので泳ぐには適してなさそうですが‥

しかも今年はお天気があまり良くないそうでって事は海も荒れ荒れ笑

何故ここがw杯の場所なのか日本人には理解出来ませんねぇ 🙄 

すごい波に向かって泳いでいく様は見てるだけでも怖いですよね。

私達では一発でムチウチです 😉 

試合結果はイマイチの24位フィッシュ。

本人も悔しがっていましたが

たらればを言っていればきりがないから前を向いて進むだけ!!

と切り替えたよう。

そうそう若いって次があるからいいな笑

晴れればこんな素敵なところなのにね♡

〜☆YUKI☆〜

 


ギターメンテ

2018年03月09日

今朝、ギターを弾いていたら弾き始めてまもなく1弦が切れてしまいました。

新しく弦を張り替えたのですが、その前に久しぶりにネックにはオレンジオイルをたっぷり塗りこみ、ギターのボディにはポリッシュをつけてウエスで磨き上げていきます。
ブリッジの埃もエアースプレーで取り除き、ペグの金具の締め付けもチェックしておきました。

オイルが染み込んだネックと新しい弦で、滑らかにとても弾いていて気持ち良いギターに変わったのでした〜。

そうそう、愛情を持って接すれば「気持ち良さ」が返ってくるのでした〜。笑
メンテの時間も楽しい時間なのでした。

    kura

 


航空便

2018年03月07日

タオ島にいる二女からSOSが笑

小さな島過ぎて

観光客用の値段のお高いレストランしかなく

スーパーは遠く休みが少ないから食材が枯渇気気味と 🙄 

ついね

家族は食べれてないのかと思って送るよね〜笑

大きさ重さで送料が決まるのでなるべくなら余計なものは入れたくないのに

酒飲みの父はタイのビールにあうから入れてやってくれと

わざわざ5袋くらい買ってきたお菓子 🙄

ちっとも腹の足しにならないじゃんね〜

父の愛ならしゃーないかと‥無事に届いた様子です笑

そして元気に潜ってくれているようでまずは一安心ですね 😆

真面目な講習のシーンだそうですが本当に???? 

〜☆YUKI☆〜


火曜大工

2018年03月02日

休日が火曜日なので日曜大工じゃなく、火曜大工やってみました。

義母の飲食店の横の棚が老朽したので木材を購入して新しく作り変えておきました。

以前、持っていたドリルがバッテリーの老朽ですでに使えなくなり処分していたので新たにドリルを購入してみました。

◯バホームのオリジナルの共通バッテリーシステムの「エレバリオ」のドリルを購入してみました。

今後、このエレバリオシリーズからグラインダーやセーバーソー(ノコギリ)を購入したら今回購入したバッテリーが使えるので本体のみの購入で作動できるのです!
日曜大工や火曜大工に優しい工具ですよね〜。

そして、新しくなったドリルはパワーもあり、あっという間に木材を固定してくれて棚が出来上がるのでした〜。

今度は、室内の棚を作って欲しいと要望がありましたので、しばらく購入したドリルで火曜大工が続くかも、、、ですね!

     kura


3月に入りました

2018年03月01日

平昌オリンピックも終わってしまいましたね 😉 

時差が一緒なのと放映権とやらでTVもいつがリアルなのか

分かりずらい感じでしたが何とかほぼ見た!笑

フィギア男子の羽生結弦君の2連覇はお店のパソコンで

お仕事を一時中断してお客様と一緒に観戦しました!

先日カーリング女子が銅メダルを賭けて戦っている時間に

私は丁度羽根田空港に娘を迎えに行っていました。

空港内に設置されているTVにみんな立ち止まります 😆 

勝った瞬間、皆んなで大歓声を上げて祝福していました 😳 

こういう一体感いいですね〜♡

努力や精神力だけではオリンピックにはいけません。

やはり練習環境を整えたり専門のコーチを呼んだり海外遠征で世界を知る

ってことなど資金面が最も大事なことだと思います。

コメンテーターがよく期待したり批判したり勝手なこと言っていますが

そもそも事案に参加してないじゃんって思う時もあります笑

頑張った選手は勿論、それを支えているスタッフやスポンサーさんにも

メダルのレプリカくらい作ってくれてもいいと思う笑

〜☆YUKI☆〜

 


旧サイトのコラムブログのアーカイブはコチラからご覧いただけます。

所在地 所沢市くすのき台3-18-11 クレセントくすのき台1F
TEL 04-2998-7007
定休日 火曜日・第1、第3月曜日
Copyright(C)2025 ACTION STYLE All Rights Reserved.