本日決戦の日
2016年03月05日
いよいよオリンピックイヤーとなる
2016年のトライアスロンシーズン開幕です。
長女の葵も日本選手団の一員として今はアブダビにいます。
今夜、日本時間9時のスタートとの事。
昨日どんな様子かとても便利な LINEで会話できました。
遠いアブダビなはずなのに手軽に連絡が取れるってまさに文明の利器ですね〜〜
去年は世界の早さに翻弄されてしょげて帰ってきましたが
今年は世界に向けての練習の成果を発揮する場となり
本人はやる気満々の様子 😆
選手達も仲良く明るいのでみんないい結果に繋がって欲しいな〜♡
皆さん本当に過酷なトレーニングを積んでいるので誰が選ばれてもおかしくないと思うのですが
オリンピックに出場できるのは3人なんですよね〜〜〜 😳
〜☆YUKI ☆〜
バンド練習
2016年02月28日
昨夜はACTION BANDのスタジオでの練習日。
ライブまでのこり約1ヶ月となりました、、、。
まだまだ課題は多く覚えなきゃいけないことはたくさんあるぞ!
そして最近は、めっきり歌詞を覚えるのが大変になってきました、、、。
4月に向けて残り1ヶ月、バンドもトライアスロンも張り切って行きますよ〜〜!
kura
映画オデッセイ
2016年02月25日
久しぶりに映画を見てきました。
マットディモン。
年を重ねる事に格好良くなっていきますね♡
さて「オデッセイ」
どんな意味なんだ?と検索したところ
《放浪して行った冒険》
なるほどね〜〜
火星に調査に行ってて一人取り残されるってくだりから始まりますが
そりゃ長期滞在になれば色々と足りないものもありますよね笑
けれど火星には色んなチームが挑戦してるわけでそんな人達の置き土産的なものもあったりして〜
を観ながら
片付けられない人類について思考が脱線しました 😳
地球だけでなく宇宙や他の星までいってゴミを置いてくるって
ゴミを分別しないし無駄に色々デカい某国が作った映画だなっと。
生きるとか諦めないとかチャレンジとか確かに前向きですが
ちぃーーーーさく生きてる私には
あのまんま脱出しちゃったんだーーーーっと 😆
でもなんやかんやとハラハラドキドキ笑いあり楽しい作品でした♡
〜☆YUKI☆〜
新潟県村上市から
2016年02月21日
先日、新潟の村上で作られている日本酒「〆張鶴」を村上の実家に帰っていた義母から頂きました。
早速、冷やしてから頂きましたよ〜!
「生酒なので早めにお飲みください」と書いてあるので張り切って飲みます(笑
はい、口当たりも良く、香りも良くとても美味しい酒で、こちらもお土産でもらった焼鮭と一緒に頂くと幸せな気分になりました〜。
日本酒が美味しいと思う今日この頃です。
kura
同級生
2016年02月19日
先日、夏休み中にアメリカ大陸でお世話になった
えみこさんが日本に帰国中ということで
お疲れ様会をしました。
その時に持ってきてくれた写真と同じポーズで記念撮影 😳
今でこそ携帯カメラ常備な世の中ですが
あの頃はカメラで写真ってあまり撮らなかったなーーー
高校生の頃の写真は本当に持ってないもんな。
でもひとつひとつの記憶は曖昧ではありますが笑
毎日が忙しく楽しかった思い出は忘れないですよね♫
若干ぼんやりした思い出ですが‥ 😉
高校生の頃の懐かしい「聖子ちゃんカット」
女子はみんなしてたよね 😳
〜☆YUKI☆〜
Band練習
2016年02月17日
日曜日の夜に久しぶりに4人で集まってスタジオでバンド練習をやりました。
4月3日にライブを行う予定になっているのだけど、、、
今回の練習の内容からすると、、、
あと一ヶ月半でどこまで修正できて演奏できるか心配になってきました(汗
4人それぞれが当然仕事もやっているのでバンド練習の時間は限られてしまうけど、集中して各自でも練習してレベルアップしないとな〜。
こちら、、、歌詞を覚えるのが大変になってます、、、、年かな、、、(泣
さっ、楽しんでもらえる様に曲をおぼえなきゃ!!!
kura
雨でも
2016年02月11日
石垣島は海が綺麗なのに
今回はずっと雨だったので青い海を見れませんでしたが
それなりに遊べました 😳
一緒に行った母は15分程連絡船に乗り竹富島まで行っていました。
母曰く半日あれば全部見れそうよ〜って本当か??笑
石垣島自車で3時間もあれば回れるそうです。
今回はじみーーーーーにシーサー作りをしてきました。
粘土かーーっと乗り気でなかったのがいつの間にか夢中に 😆
壁掛けタイプや中でお香が炊ける形やらと自分で選べます。
一ヶ月乾躁させてから焼くようで配送は3月半ば過ぎだそうです。
楽しみだーーーー!!!!
そして今回の旅のお目当ての「牛寿司」
美味しいと評判の石垣牛のお寿司です。
居酒屋にもありますがやっぱりお寿司屋さんで食べた方が美味しかったかな♡
〜☆YUKI☆〜