パスタ?
2023年12月20日
休日の晩飯を急遽担当する事になりました、、、。
冷蔵庫の中を一通り見て有り合わせでパスタを作ります(笑
ピーマンが無かったので緑の野菜で春菊、他はベーコン、玉ねぎ、茄子、しめじ、パセリ
YouTubeで「ファビオ飯」という料理チャンネルを見ています。
イタリアに料理修行に行ったファビオ君がパスタやイタリア料理を説明しながら料理してくれるチャンネルです。
そんなファビオ君の料理を真似したかったのに、、、美味しいトマトソースの作り方、、、忘れたw(笑
何となく、思い出しながらトマトソースを作って、さっパスタを茹でようと思ったら、、、
自宅に一人分にも足りないくらいのパスタしか残っていませんでした〜。
代わりの麺を探したら夏から食べ残っていた素麺があったので代用する事にしたw
茹で時間、わずか1分!
麺硬めで茹で上げてソースに絡めて乳化させます。
パスタの麺よりめっちゃ細いけど、、、、
案外良い出来なのでは????
自宅の有り合わせだけで急遽作ったけど、何とか晩御飯になるのでした。
在庫確認してから料理しないとあわててしまいますね、次回からは気を付けよう(笑
kura
肋木
2023年12月16日
って名前なの知ってましたか??笑
先日友人に体育館にある体操器具の名前を聞かれ
そーいえばどこでも見かけるしよくぶら下がったのに
知らなかったな〜だった助木「ロクボク」
みたことあるでしょ〜〜〜 😆
なんでも骸骨の肋骨に似てるからの名前だそうです。
ガイコツのロッコツ 🙄
聞かれた次の日にたまたまTVで紹介してて
謎が解けて嬉しくて写メって言いふらし中です 😳
〜☆YUKI☆〜
切れた!
2023年12月14日
12月に入り、やっと朝夕が寒くなりオートバイ通勤の時は防寒具が必要になってきました。
昨夜も仕事を終えてオートバイで帰宅途中で、、、
?????
12月に入って日が暮れるのも早く、すっかり暗くなっているよな〜
?????
しかし、それにしても暗いよな〜
?????
お〜、オートバイのヘッドライトの電球が切れて暗いんか〜!!!
はい、どのタイミングでライトが切れたのかは分かりませんが、夜の無灯火運転なら道路交通法違反になり違反点と罰金になります。
というより、対向車や前の車に対してとても危険です。
まぁ、若い時なら自宅までのあと2kmぐらいなら大丈夫だろ、、、なんて運転してたかもしれないけど、しっかり規律を守ろうとするオッサンになったので無灯火に気がついた先でエンジンを切って自宅までの約2.5kmをオートバイを押して帰るのでした、、、
航空公園の野球グランド周りの歩道は緩やかだけど上り坂なんです、、、トホホ。
防寒具として着込んでたので自宅についた頃にはすっかり汗ばんでいるのでした〜(笑
先日は車のテールランプが切れてたし、自分で運転している時ではライトが切れている事に気がつかない箇所って有りますよね、皆さまの車やオートバイのライト、たまには確認して下さいね〜!
写真はまだ電球切れてない時のキャンプに出発前のオートバイです(笑
kura
所沢古本市
2023年12月09日
案外人気がある古本市。駅前で今絶賛開催中です。
用事のついでに寄ってみたら結構混んでるしレジも並んでる
欲しい本はあるけどこの膨大な蔵書から見つけるのは無理だなと
早々に諦め端から眺めて目に留まったものを吟味
大人買いしたいのでビニ本(いいかた間違ってる?笑)重視 😎
買ったのはこの4巻セット
最近中国ドラマにハマってるからね〜〜 😳
西太后あたりのお話なのでみてるドラマよりは最近になるのに相変わらず共感できない中国史
孔子の教えだの仏門だのそれっぽいこと説くわりに
やたらに先祖とか恨みとか恩とか言うから人間関係がねじれまくり
途中までは共感するのに手段と結果にどんでん返しを食らうのがハリウッド方式と一緒で面白い。
今回はどんな理屈で自分を正当化するのか!とどハマり中です〜
この本も寝る間を惜しんで読んで止まらないのでもう3巻目も終わりそう 😆
古本市開催中に読み終わりそうなのでもう一回行って来れるかな??
古本だけでなくレコードやらCDもあったし何より驚いたのは
駅で見かける看板‥駅名が書いてある例のどでかい看板をレジで送りたいと希望して断られてたな
持って帰ったのかな〜〜〜〜〜??笑
と色々楽しいですよ 😳
〜☆YUKI☆〜
所沢シティマラソン大会
2023年12月03日
12月の最初の日曜日恒例の「所沢シティマラソン大会」に参加して来ました。
トライアスロン仲間、ご近所のランナーと参加です。
毎年ですがシティと名が付くのは大会名だけでシティらしい所全く走らずのベルーナドーム近所のアップダウンの有るコースと狭山湖周りの未舗装路まで含まれる超アップダウンの有るコースに、今年は新たなアップダウンのコースが追加されているコースになっていました(笑
7時過ぎにベルーナドームに着いた頃は手足も痺れる寒さでしたが8時40分のスタートの頃からは日もしっかり登っていたので寒さも感じず風もほぼ無い絶好のマラソン日和でした。
坂を上ると抜かされ、、、下りや平地で追いつく、、の繰り返しでレースはきつかったけど昨年より約6分短縮しては1:38:00で走れたので、、、、
ま〜良しとしましょ!!!
今回、シティマラソンのハーフに初参加した長女のAoiは3位で表彰台!
トライアスロン仲間は年代別で6位入賞で表彰されるのでした。
みんな早いw、良い刺激を頂きました〜!
しっかりダメージが有りながらも地元大会なので帰宅が容易に出来てしまうので午後からはACTIONに戻って仕事に励んでおりま〜す!
kura
入れ替え
2023年11月29日
長年ACTIONで愛用していたBONECOの気化式の加湿器がこの春を持ちましてお役目終了となり、この冬からTHREEUPの気化式加湿器になりました。
茶色の木目調だと思ってたけど、思ってたより暗めの木目調でした(笑
ボネコはアナログなスイッチでしたが、もうすっかりデジタル表示でリモコンでも設定出来ます。
この1〜2週間で気温が下がって乾燥が気になり始めたので室内での加湿は大事ですよね!
この冬からはリモコンの電源ボタン一つでACTIONの室内は加湿は潤っていそうです(笑
kura
自宅の観葉植物
2023年11月26日
たったひと鉢
コストコで買ったモンステラ
日向も少ない我が家で成長し続け今や葉が暴れん坊になってる 😎
ひとつしかない陽が差し込む窓近くに置くとTVがね
字幕が見えないんですよ笑
という事で我が家のよろず屋旦那さんに
TVと出窓の間のデッドスペースに棚を作ってもらいました!
全体像はこんな感じ
陽は当たるし窓側にオイルヒーター置かれちゃってるし
今年の冬もぬくぬくすくすく育つんだろな 😆
〜☆YUKI☆〜